予防が大事!平賀の優先順位の決め方!~リハかつは腰痛や肩こりの予防のための簡単なセルフケアを始動もする整体です~
皆さんは日々の優先順位をどのように決めていますか?
今回はリハかつが最重要と位置付けている
『予防』というところを紐づけてお話させて頂きます!!
近年では病気になってから治療するのではなく、病気になるのを予防する「予防医療」の需要が高まっています。
未然に病気にならないように対策をすることで、病気にとらわれることなく健康に生きられる期間を長くすることが可能です。
予防医療とは、病気にかからないように予防する医療のことです。
病気になってから何か治療を始めるのではなく、そもそも病気にならないように対策を行います。日本国内で高齢者の割合がどんどん増えていく中、健康寿命をいかに伸ばせるかが注目されるようになってきました。
予防医療を行うことで、日常生活が制限されることなく過ごせる健康寿命を伸ばすことができます。
これは、生活の質(QOL)を改善したり、社会全体を活性化させたりすることにもつながります。先進国の中には30年以上も前から予防医療に取り組んでいる国もありますが、日本ではまだ大きな広がりは見せていません。
リハかつでは腰痛や肩こりなどの痛みの改善もしていきますが、
上記で述べた『予防』を最重要としています!
リハかつにご来院頂ければ予防のための施術を行うことは可能ですが、ご自宅でもある程度は予防を実践することは出来ます。
ただ、自分で実践していくというのは、やったことがある方は分かると思いますが、結構難しいものですよね?(^^;)
そこで!
実践していくために重要な考え方が、『優先順位を決めること』です!
整体院を経営していくにあたっても、その考え方を大事にしているので関連付けて話していきます。
トップ画像を見て頂くと
緊急度と重要度で四区分されています。
どの区域の行動を優先すべきか分かりますか?
「緊急」は、タスクに早急な対応が必要であることを意味します。これらは「今」やるべきこと。緊急のタスクは何よりも優先して処理される必要があります。一方で「重要」は、長期的に見て達成した方がよい目標・使命などのことを指します。通常、「重要」タスクはゆっくり時間をかけてこなすもので、達成すれば新たな可能性が広がるようなものもあります。
まあ当たり前の如く、緊急で重要な左上はまず初めにこなすべき事項です。
次が大事!
「ダイエットが上手くいかない」「仕事が遅い」という人の特徴として緊急で重要ではない左下を選んでしまう傾向があります。
目先の楽しみばかりに気を取られて、そこを選んでしまうと結局後で困ってしまうことになります。
ということは
2番目に優先すべきは右上の領域です。
予防という概念はこの領域に含まれ、生活の中で優先的に考える必要があるといえます。
ただ、今を楽しむということは悪ではありません。
人生を楽しむには必要なことです。
平賀も、今を楽しむというような
『ケーキ』『コンビニのチキン』など多少は我慢はしますが、まあまあ食べますしね笑
でも、
少しずつでも予防の概念をはじめとする、緊急ではないが重要な右上の領域を大切にしていけると良いのではと思います!
リハかつ
住所:長野県松本市埋橋1-12-27 学研ビル2A 1階
電話番号:050-8883-6544
NEW
-
2023.03.06
-
2023.02.28整体と整骨院ってどう...整体とは、体を揉むなど独自の施術を通じて関節や...
-
2023.02.14雪による腰痛肩痛など...皆さんこんにちは🌞リハかつ代表の平賀です! な...
-
2023.01.28WELBOXご利用いただき...皆さんこんにちは!!リハかつの平賀です🙌最近は寒...
-
2023.01.24肩甲骨はがしの施術受...こんにちは!松本市の整体院リハかつ代表の平賀で...
-
2023.01.16そんなに安くて大丈夫...こんなに安くて大丈夫?って価格で営業させて頂い...
-
2023.01.06姿勢について~良い姿...リハかつブログ~姿勢について~ ◎まず初めに姿勢...
-
2022.12.20冬の腰痛や肩こりには...こんにちは!長野県松本市の整体院リハかつ代表の...