変形性膝関節症は手術をしなくても改善する!~リハかつ(松本市)は専門的な膝に対する施術やアドバイスをできます!~

query_builder 2022/08/04
肩こり腰痛自律神経
360_F_100963890_IY0H5wwDkQapk0TQZ2KQnnSHmnfRa0oj

はじめに、、、

膝の構造が著しく壊れていて手術をしないとどうしようもない状態もあるということを前提に呼んで頂ければと思います!


膝の変形や痛みによって日常生活に支障がある人は「65歳以上の女性3人に1人が悩んでいる」というデータがあります(厚労省より)


膝が変形されている方の多くはリハビリテーションにおいて「大腿四頭筋(膝を伸ばす筋肉)の強化」 が常識となっています・・・


大腿四頭筋の筋力は大事です!


アスリートでは、確かに大腿四頭筋の筋力アップは必須です。


しかし、普通に生活をしている方にはアスリート並みの筋力は必要ありませんよね。


膝関節とは、股関節と足関節の間にある関節で曲げ伸ばししかできません。膝を伸ばす筋肉だけ強くなっても、 膝を曲げる筋肉とのバランスや、股関節、足関節との動きを 上手に出来なければ、日常生活では全く使えません。


【意味のない筋力トレーニングは中止せよ!!】


平地を歩けて、階段を上がることに何ら問題はない方にはそこまで必要ないのです。


大腿四頭筋だけの筋力強化 ⇒痛みは改善しない


膝が痛いからと、大腿四頭筋のトレーニングばかりを行うことはノープランと言っても過言ではありません。


では変形性膝関節症の方にはどのような治療をしなければならないのか! それは内転筋と内側ハムストリングを鍛えろ!!!です。


結局は筋トレやん!!!!と言われそうですが。


ここで重要なのはそこの筋肉だけをピンポイントで鍛える必要があるということ。大腿四頭筋ばかり筋トレすると膝痛が悪化する可能性があるのでやめた方がいいですよ!!

----------------------------------------------------------------------

リハかつ

住所:長野県松本市埋橋1-12-27 学研ビル2A 1階

電話番号:050-8883-6544

----------------------------------------------------------------------